妖怪漫談(岡本綺堂)
妖婆(岡本綺堂)
寄席と芝居と(岡本綺堂)
妖婦(織田作之助)
吉岡芳兼様へ(織田作之助)
用言の発展(折口信夫)
漂著石神論計画(折口信夫)
四日間(ガールシンフセヴォロド・ミハイロヴィチ)
四つの市(片山広子)
よめいり荷物(片山広子)
よくぞ能の家に(観世左近 二十四世)
用捨なき観客(岸田国士)
横光君といふ人(岸田国士)
横光君の印象(岸田国士)
横光君の文学(岸田国士)
横槍一本 - ――外国文学の『味』――(岸田国士)
米川正夫著「酒・音楽・思出」(岸田国士)
夜寒に火を囲んで懐しい雑炊(北大路魯山人)
吉原ハネ橋考(木村荘八)
夜の赤坂(国木田独歩)
善くならうとする祈り(倉田百三)
夜の隅田川(幸田露伴)
ヨーロッパ的性格 ニッポン的性格(坂口安吾)
欲望について - ――プレヴォとラクロ――(坂口安吾)
予告殺人事件(坂口安吾)