簔虫と蜘蛛(寺田寅彦)
耳と目(寺田寅彦)
耳無芳一の話(戸川明三)
みみずのたはこと(徳冨健次郎)
水汲み(徳冨蘆花)
みみずのたはこと(徳冨蘆花)
三木清を憶う(豊島与志雄)
水甕 - ――近代説話――(豊島与志雄)
道連(豊島与志雄)
三つの嘘 - ――近代伝説――(豊島与志雄)
三つの悲憤 - ――近代伝説――(豊島与志雄)
南さんの恋人 - ――「小悪魔の記録」――(豊島与志雄)
未亡人(豊島与志雄)
未来の天才(豊島与志雄)
見えざる人(直木三十五)
「見ること」の意味(中井正一)
民族の血管 - ――出版機構は常に新鮮に――(中井正一)
水のながれ(永井荷風)
水 附渡船(永井荷風)
道草(夏目漱石)
ミチコサン(新美南吉)
耳(新美南吉)
民族優勢説の危険(新渡戸稲造)
三田社会科学研究会(野呂栄太郎)
三田社会科学研究会報告(野呂栄太郎)